本当に「風まかせ」です。
台風は、「明日が大丈夫」という保障は、無いわけです。
ともかく、今日中に近くに移動しておきます。
教室開催の期間中は、大風・大雨なんでしょうね?
何もかにも、楽しみましょう。
あ! 飛行機に乗る「シニア空割り」の話ですが、
65歳以上の方は、乗りたい飛行機の便に「空席」がある時に限り、(予約は、できません)
安く乗れる! という割引制度です。
座席が確保できないので、安定しないというデメリット。
でも安いというメリット。 「マイル」は、普通距離数の半分しか加算せれません。
「ANAカード」「JALカード」に加入して置く必要があります。
最初から格安航空機社などによっては、「マイル」という制度の無い会社もあります。
が! 昨日「空港」で! 「クレジットカード機能付きカード」ですので、10%加算されます。と!!
わざわざ「空港に行った」甲斐がありました。 5分で行けますが。
思わず、「わ!いい情報をありがとう・明日もカウンターに居ますか?」などと軽口を。あはは。
「おります」って。 対応職員も少ないバス停のような「ローカル空港ですから・・・」
座席は、「空席に限り」なので、外の見える「窓際」なんて席は無いでしょう。
あれほど「窓際」が嫌いだったのだから、65歳過ぎて「窓際」でないのは、嬉しいかも?
「年を取るのもイイもんだ」と、シニアさんと話しております。
ちなみに「羽田~中標津間・片道13,300円」
「中標津~新千歳間」も片道13,300円」
3ヶ月も前に支払った「羽田~中標津間」は、早割で16,000円。