
次から次と、やることが途切れなく。
もちろん途切れたら困る訳です。
6月、「気仙沼市」で、「古希のお祝いを」
します。
(するそうです) だれの?・ってね。
しょうがないのです。
何度も書いてますが、早生まれで
同級生は、69歳になります。
「数えの70歳」になる訳です。
「還暦祝い」の時もそうでした。
ピンとこないまま、行事に参加になります。
行事は、参加すれば済むのですが、2011年以来何等かな形で「気仙沼」で、
教室やら展示会やらやってました。
で、今・大崎での展示物を、「気仙沼に送ります」
「気仙沼での展示会」に!
合わせて、「ギャラリー通信50号発刊記念」と、私だけの記念行事ですが、
昨年一年かけて、「絵封筒」を寄せて頂いたのがあります。
それも展示させていただきます。
特に「教室」という形で、人を集めるという企画にはしないで、
私が、ほぼ半日?くらい「展示会場」に滞在して、「質問なり、実演」なりを
受けようと。
5年目と言う事で、「気仙沼市」も、何かと取材やら行事やらあるようです。
あちこちに体力を使うような場面が、考えられ「サークル」の方に負担に
ならないよう調整中です。
明日は、朝から釧路に移動して、専門学校の講義をしてきます。
もしかして、日中のアップになるかも?