
習慣ですね。
3時半頃に、ばっちり目覚めてしまいます。
もたもとしていると、もう4時。
起きて、トイレに行って・水を飲んで・新聞はまだ来ないし。
なにかしらやることはあるし!と。
昨日、話の行きがかりで、「一文字50音印セット」を作る事に。
行きがかりでも何でも良い!頼まれる事があって、
私にやれる事があるなら、嬉しい事ですから。
私のサークルでも、あちこちの指導に出かける時に、「一文字印セット」が
必要になります。
使った「印」は、もとの場所に返してもらわないと次に使う時に「ごちゃごちゃ」に。
当然持ち歩くわけですから、整然と「ばらばら」に成らないように箱に
入っていた方が良い。
少ない・限られた時間に押す・という事が必要になるので、1セットでは、
行列が出来てしまうので2セットは欲しいな~。
一文字印なので、消しゴムの材料的な大きさは、それなりにあれば良い。
50音と言っても50字ある訳では無いから、2セットは、今日の内に
作れるだろう? と思う。
ま・それなりに箱の蓋に耐久性が欲しいな。
などと思いつつ。 歩き出す前にある程度は出来上がるだろう。
もちろん、あると無いとでは絵手紙の出来上がりが、大違い。