人気ブログランキング | 話題のタグを見る
絵手紙遊印彫師・夢追い人
yumehorisi.exblog.jp
日本 絵手紙協会公認講師。第1・第3回中国絵手紙使節団員参加。独特の消しゴム印と絵手紙のジョイントを探る

by yumehorisi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
お気に入りブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青...
日々是絵手紙
絵手紙の小窓
わたしのささやかな暮らし
うさぎとかめがす~べった
はがき絵 日和
ふるさとの礎    なか...
孫日記~遥かなる和へ
北の端っこから 日記
PHOTO雑記帳
中標津 日建ハウジング   
清野建設株式会社
中標津レクリエーション協...
在日中国人女性の随筆  
sakura& たまお&ぶるこ
第一宅建設計ブログ
My slowlife ...
北根室ランチウェイ:お知...
北根室ランチウェイ(旧ブログ)
カワセミ工房 鎌倉 (旧...
すみさんからの絵手紙
KUKURAのなんでも日記
のこたんのきらきら絵手紙...
ぽんぽこの絵手紙、字手紙...
素敵にハンドメイド  (...
チャーミングさんの絵手紙...
QPの思い立ったら吉日~...
工務店女房の細腕繁盛記
きゅうママの絵手紙の小部屋
北海道フライングディスク...
里のままが描く絵手紙
月の夜うさぎのように飛び跳ねる
ちびちゃんだより
元気もらって元気くばり
すみちゃんの「絵手紙のあ...
釧路自主夜間中学 「くるかい」
泰山の絵手紙
柴まみママの大多喜便り
がばいちびちゃん の 絵...
銀河夢
花追い人の絵手紙いろいろ♪
絵日記&50円の旅
三日坊主
えっちゃんの絵手紙日記
ピッコロの晴耕雨筆
どんぶりカフェ&お弁当 ...
一汁三菜&ときどき絵手紙
花よりライス~BANAN...
絵てがみとナチュラルリース
ごまめのつぶやき
NONKOの絵手紙便り
最新のコメント
コメントありがとうござい..
by yumehorisi at 16:39
> nobuyuutaさ..
by yumehorisi at 16:34
こんにちは! 硬貨の貯..
by nobuyuuta at 15:46
がくさんお久しぶりです。..
by shibamami at 23:05
ふうふうさんコメントあり..
by yumehorisi at 16:10
がくさん、お疲れ様です。..
by choakuta at 10:27
コメントありがとうござい..
by yumehorisi at 14:19
おめでとう御座います。 ..
by sakurakeiko at 10:21
はい!お互い身体にだけは..
by yumehorisi at 15:47
コメントありがとうござい..
by yumehorisi at 08:53
リンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
第3回タオルで描く絵手紙コンクール作品集から。
土曜日ですが、出勤しますので写真だけアップしておきますね。
朝が涼しくて(本当にすみません)寝てまして時間がなくて。あはは。
これは、製本になったものの表紙です。
第3回タオルで描く絵手紙コンクール作品集から。_f0029393_7183929.jpg

最優秀に選ばれた作品。
第3回タオルで描く絵手紙コンクール作品集から。_f0029393_7192564.jpg


第3回タオルで描く絵手紙コンクール作品集から。_f0029393_7204827.jpg
絵手紙の指導を、「短い期間でどうやって理解していただこう」と思っています。

今回の「絵手紙摩周湖」への体験学習も3回でと約束された時間です。

その次は?

その次は、冬になるので来年になります。

冬道を、夜通うということは私も指導される双方も心配ですので、年が明けて4月から再開します。

指導される側の方が、「やってみたが絵手紙に合わない」ということもあるでしょう?
しかし当然指導する側の指導力も問われますよ。あはは。

指導の方法には賛否が分かれる事だと思うのです。
「絵手紙を続けよう」と気持ちを決めて集まってきた方の教室ではないので、興味を持って続けていただくのか?そうでなくなるのか?


第3回タオルで描く絵手紙コンクール作品集から。_f0029393_7212270.jpg

「筆の持ち方を指導し、集中した線に到達して」となりたいのですが、3回の講義で「絵手紙は楽しい」と自信をつけさせる。
サークルに参加する意志をもち、用具を購入する。
理想的には、新しいサークルを作り上げるという意欲までも2回の4時間で決定し、3回目の時はその意志で動き出すところまで、行きたいのです。

そのため、この頃は、指導の順を断わって「逆に教えるからね」という事で始めてます。

そのため、最初から「巻紙」です。
「はがき」は、後になります。
「長い紙にびっくりしないで!長い紙は、あとで切れば良いんだから」

「はがき」から始まって「こんな大きな紙に描けません」というのも経験してます。

今の私は、「絵手紙の筆記具は何でもあり」と思ってますので、割り箸・タオル筆・爪楊枝・筆、なんでも良いと思ってます。

話は飛ぶのですが
「タオル筆」にそそられるのは、「タオル筆を育てよう」としている回りの人たちの工夫するという姿勢だと思うのです。

宮脇先生と話したときに「タオルは綿花から作る・綿花は花だ・花を愛でる気持ちは、タオルも作り人の心も和らげる・タオル筆でメッセージも送れる」
大阪で直接こんな会話をしました。

広島も気仙沼も厚岸の牡蠣も、山に広葉樹を育てる。
山を育てるは、海を育てること。
北海道でも、牧草地を流れる川の周りに木を育てる。
直接・川に流れないように・植物プランクトンが川に流れ、シャケが川を登ってくるように。

絵手紙からとんでもなく話が飛躍してすみません、子供たちとキャンプをする・山で遊ぶ・・・・
私には、一つの事をしているだけなんです。
by yumehorisi | 2007-08-25 07:23 | 絵手紙で出逢った人々 | Comments(0)