
お早う御座います。
2月22日テレビの視聴率ではありませんが、21名の最大訪問者数を記録しました。
イヤーすごいことです。
毎日毎日更新しないと、「夕べの夕刊は誰も見ないんだぞ」と責任を感じます。ウソウソ。
久ぶりに遊印です。
福岡から、遊印の注文が来ていて、作って送らねばと思ってますが。
絵手紙の中に小さな「言葉印」と押してます。
封書の場合は、封印として押してますが。
言葉遊びというか?「使いこなせる日本語の数を多くする」という事でしょうか?
「歳時記」をめくってみるのが良いですよ。
日本語って美しいなって思います。
ドキドキするような、情感にあふれた言葉が出てきます。
ただね!。5月20日ころ桜の花の咲くここでは、季節感がずれるんです。
金木犀は、咲かないのでトイレの香り。
ザクロ?見たこと無い。タケノコ?竹林なんて無いからわかんない!。
「うるさい・ぼやくな」だから、日本だと思ってここで暮らすな?ここはヨーロッパ。
今日も一日がんばろう?
「確定申告も終わった」「来週で、10年もやったPTA役員も終わる」