人気ブログランキング | 話題のタグを見る
絵手紙遊印彫師・夢追い人
yumehorisi.exblog.jp
日本 絵手紙協会公認講師。第1・第3回中国絵手紙使節団員参加。独特の消しゴム印と絵手紙のジョイントを探る

by yumehorisi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
お気に入りブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青...
日々是絵手紙
絵手紙の小窓
わたしのささやかな暮らし
うさぎとかめがす~べった
はがき絵 日和
ふるさとの礎    なか...
孫日記~遥かなる和へ
北の端っこから 日記
PHOTO雑記帳
中標津 日建ハウジング   
清野建設株式会社
中標津レクリエーション協...
在日中国人女性の随筆  
sakura& たまお&ぶるこ
第一宅建設計ブログ
My slowlife ...
北根室ランチウェイ:お知...
北根室ランチウェイ(旧ブログ)
カワセミ工房 鎌倉 (旧...
すみさんからの絵手紙
KUKURAのなんでも日記
のこたんのきらきら絵手紙...
ぽんぽこの絵手紙、字手紙...
素敵にハンドメイド  (...
チャーミングさんの絵手紙...
QPの思い立ったら吉日~...
工務店女房の細腕繁盛記
きゅうママの絵手紙の小部屋
北海道フライングディスク...
里のままが描く絵手紙
月の夜うさぎのように飛び跳ねる
ちびちゃんだより
元気もらって元気くばり
すみちゃんの「絵手紙のあ...
釧路自主夜間中学 「くるかい」
泰山の絵手紙
柴まみママの大多喜便り
がばいちびちゃん の 絵...
銀河夢
花追い人の絵手紙いろいろ♪
絵日記&50円の旅
三日坊主
えっちゃんの絵手紙日記
ピッコロの晴耕雨筆
どんぶりカフェ&お弁当 ...
一汁三菜&ときどき絵手紙
花よりライス~BANAN...
絵てがみとナチュラルリース
ごまめのつぶやき
NONKOの絵手紙便り
最新のコメント
コメントありがとうござい..
by yumehorisi at 16:39
> nobuyuutaさ..
by yumehorisi at 16:34
こんにちは! 硬貨の貯..
by nobuyuuta at 15:46
がくさんお久しぶりです。..
by shibamami at 23:05
ふうふうさんコメントあり..
by yumehorisi at 16:10
がくさん、お疲れ様です。..
by choakuta at 10:27
コメントありがとうござい..
by yumehorisi at 14:19
おめでとう御座います。 ..
by sakurakeiko at 10:21
はい!お互い身体にだけは..
by yumehorisi at 15:47
コメントありがとうござい..
by yumehorisi at 08:53
リンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
雑多な話にしか・ならないのですが?。
雑多な話にしか・ならないのですが?。_f0029393_513816.jpg
雑多な話にしか・ならないのですが?。_f0029393_5133490.jpg


4日釧路で行われている「棟方志功展」を見に行った。
ネットで、「14時から、学芸員の解説が行われている」という事だったので、
14時に合わせて出発を組む。
出掛けの朝刊に、場所が同じで14時から「浮世絵」の話が、12月・4回あると告知文が。

ん!はて、両方聞けるのかな?などど疑問のまま出かける。

程よい広さの静かな会場に、「え!浮世絵の話にこんなに集まるの?」という人が居た。
小柄な女性が現れて、人数を数えたりして、
「なんと」と書いてはいけないが、その方が学芸員の方だった。

何よりも、「志功の話」を、聞きたかったのだが、
「志功」ではない「浮世絵」の話を聞くはめになった。
「しょうがない?」というか、「良かった?」というか。

一つとなりの席に、太りに太ったおじさんが腰をかける。

十分に立派なメタボ体型に、
呼吸をするたびに鼻なのか口なのか?「ひゅうひゅう」と音がする。
これまた、「歩く・睡眠時無酸素症候群」の方で、うるさく・うるさくて・しょうがない。

暗くて・静かで・昼飯後の興味の無い話を、起きてて聞けるほど、私はスタミナが、無い。
「ひゅう・ひゅう」の音さえ「ガード下」で眠れるのと一緒だ。

ところが、「浮世絵」の話が、そのまま終わるのでは、片手落ち。
小柄な学芸員は、真面目に「春画」のさわりに話が及ぶ。

「春画・枕絵」などという言葉を知らない方に解説はしないが、
実に真面目に懇切丁寧に、学芸的価値の見地から「春画」の話になると、眠気も覚める。

これまた、活字に出来ないのだ。あはは。
そして、残念ながら、その「春画」が、プロジェクターで、大写しになることは無かった。
雑多な話にしか・ならないのですが?。_f0029393_51477.jpg
雑多な話にしか・ならないのですが?。_f0029393_5143349.jpg


「展」の方は、生前のビデオも、流されていて、本人の声も聞けた。
私は、第2外国語が「津軽弁」なので、
テレビに映ることを意識した、標準語的津軽弁は、「表記不能」な津軽弁では無いのが残念。

面白かったのは、
ビデオの中で、版画を彫りながら「ねぶた」のリズムで唄う「クラシック」を口ずさんでいた。
「ねぶた」の大太鼓のリズム、「どーんこ・どんどんどん」のリズムで曲が進むわけです。
これは、良い。
第2外国を習得している私でなければ出来ないな。あはは。
その曲名も解明して、私の物まねの一つにしようと思って帰ってきた。

昭和50年だから、その気なっていれば会う事も出来た人だったろうなと。

で、作品は、「青森から借用」の作品だった。

素朴な質問だが、版画なので作品は、何枚も同じものがあるのだろうなと?
版画のものには、「第○○作」とか「第○○刷」とか書いておるのもあったような?

勤務日で、今日はここまで。
チューリップさんのコメントに「志功展」を見た感想は?なんと書こうか?
by yumehorisi | 2008-12-07 06:22 | 届いた絵手紙 | Comments(4)
Commented by シニア at 2008-12-07 12:30 x
メタボのおっさんの うるさい呼吸の音にも めげずに 眠くなってた
“春画”に反応して目を覚ますのは 流石 がくさんです!!
プロジェクターでは 写してくれなかったんですか?
それは ちょっと 心残りですね・・・
Commented by bxybx at 2008-12-07 13:39
がくさん、久々のコメントになります。
私の家から徒歩15~20分の所に「棟方志功館」があります。、
私も1ヶ月前に行ってきました。近くていつでも行けるようでなかなか行けません。これで3回目?こんなもんですね。
時間の都合で最後のビデオはほんの少しだけで帰ることになり、とても残念でした・・・
板をなめるように、板に顔をくっつけて彫るあの姿や早口で話す津軽弁はとっても懐かしかったです。
・・・へば・・・ そのうち投稿させて頂きます。
Commented by yumehorisi at 2008-12-07 16:17
シニア さん。
そりゃ、女性の学芸員の方に、学術的見地から、諸外国における浮世絵の春画の評価。書き残したい武士階級の心理的描写。
顔彩の経年変化と保管要領などなどそりゃ、寝てる暇なぞありません。だはははは。
スクリーンいっぱいのプロジェクター画面で、見たかったです。
これ以上書くと、ひんしゅくを買いますのやめます。
Commented by yumehorisi at 2008-12-07 16:27
bxybxさん。
読んでほしかったです。
彫りながら鼻歌は、
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125.
あの「第9」と呼ばれるあの合唱曲を、ねぶたの大太鼓のリズムで、
なまりになまって「はっ!だ~んかだんだんだん」とやるのが良いかも?
また、歌がそうだったのか、報告してくださいね。